◆概要
本治具は耐電圧試験器、絶縁耐電圧試験器の始業点検をする治具です。
他社製耐電圧試験器の始業点検治具の製作も承っております。
◆使用方法
①試験器の高圧端子の接続線とLOW側端子の接続線を始業点検治具のターミナルに接続します。
②遮断電流(UPPER FAIL)設定を始業点検治具の定格電流に設定し、出力電圧を定格電圧まで
ゆっくり上昇させます。
③定格電圧に達する前後で、出力電流が定格電流値に達し遮断動作することで、試験器が正常に
機能していると判断できます。
(始業点検治具の抵抗値精度が±5%のため、遮断動作する電圧値は定格電圧値の前後の値となります。)
④始業点検を行う度に③の遮断動作する電圧値を記録し比較することで、試験器の故障を判定できます。
もしいつもの値で遮断しない場合、出力電圧計または電流計の故障や、それぞれの表示が正しくても
試験器の動作不良や始業点検治具の故障が考えられますので、試験を中止する必要がございます。
注)定格電圧、定格電流、定格時間の範囲内でご使用下さい。
タイプA(樹脂製) タイプB(樹脂製) タイプC(アルミ製)
◆一般仕様
接続端子 | M6ターミナル |
外形寸法 | タイプA,B:W180xD110xH73(突起物含む) |
タイプC:W240xD150xH85(突起物含む) | |
外形 | タイプA(樹脂製) |
タイプB(樹脂製) | |
タイプC(アルミ製) ※注1 |
外形の欄をクリックして頂きますと外形図がご覧いただけます。
※注1 指定の試験条件で定格時間通電した時、損失(発熱量)が約300J(又はW・sec)以上の場合は、
樹脂ケースでは放熱ができないためアルミケースとしています。
◆実績例(電気的仕様)
耐電圧試験器用
図番 | TS-EA0015-A92 (TWV-551用) |
TS-EH0013 | TS-EH0016 | TS-EH0017 |
抵抗値(注2) | 2.4MΩ | 380kΩ | 3.33kΩ | 6.50MΩ~6.66MΩ |
定格電圧(注3) | AC1200Vrms | AC1900Vrms | AC800Vrms | AC2000Vrms |
定格電流(注3) | 0.5mA | 5mA | – | 0.3mA |
確度 | ±5% | ±5% | ±5% | – |
定格時間 | 1分ON 10分OFF | 1分ON 10分OFF | 1秒ON 30分OFF | 2秒ON 10分OFF |
外観タイプ | タイプA(樹脂製) | タイプA(樹脂製) | タイプA(樹脂製) | タイプA(樹脂製) |
以下機種は定格電圧・定格電流に設定した時、OKとなる抵抗値とNGとなる抵抗値の2種類を用意したものです。
図番 | TS-EH0015 | TS-EH0018 | TS-EH0019 | TS-EH0030 |
抵抗値(注2) | 144kΩ / 109kΩ | 125kΩ / 1.25MΩ | 120kΩ / 1.2MΩ | 750kΩ / 187.5kΩ |
定格電圧(注3) | AC1200Vrms | AC2500Vrms | AC2400Vrms | AC1500Vrms |
定格電流(注3) | – | 20mA / 2mA | 20mA / 2mA | 2mA / 8mA |
確度 | ±5% | ±1% | ±1% | ±5% |
定格時間 | 1分ON 30分OFF | 1分ON 30分OFF | 1分ON 30分OFF | 1分ON 30分OFF |
外観タイプ | タイプB(樹脂製) | タイプC(アルミ製) | タイプC(アルミ製) | タイプC(アルミ製) |
絶縁耐電圧試験器用
図番 | TS-EA0044-A98 (TW-19) |
TS-EH0014 | TS-EH0028 |
耐電圧試験 | |||
抵抗値(注2) | 100kΩ | – | – |
定格電圧(注3) | AC1000Vrms | AC4800Vrms | AC1800Vrms |
定格電流(注3) | 10mA(参考値) | 10mA | 20mA |
確度 | – | ±1% | ±5% |
絶縁抵抗試験 | |||
抵抗値(注2) | 100MΩ | 3MΩ | 10MΩ |
定格電圧(注3) | DC500Vrms | DC1000Vrms | DC500Vrms |
確度 | ±5% | ±4% | ±5% |
定格時間 | 1分ON 10分OFF | 1分ON 10分OFF | 10秒ON 10分OFF |
外観タイプ | タイプB(樹脂製) | タイプB(樹脂製) | タイプC(アルミ製) |
※注2 常温(25℃)にて測定した値です。
※注3 定格電圧・電流値については要望に応じて製作致します。